日曜日釣に行ってきました。
そう、何を隠そう趣味は釣り。
もう子供の頃からやっています。

日曜日に久しぶりに東京湾ボートシーバスゲームに行ってきました。
10年ぶりくらいのボートシーバス、以前行ってた頃と外見以外は何も変わってなさそうなキャプテンとオッサン化著しい友人と僕。
友人と、キャプテンは電話連絡を取っていて状況はある程度把握していたようですが僕の所までは届かなかったようでして。。。
前日ウッキウキでデカイルアーをタックルボックスに詰め込んでました。

聞いてたプランでは、朝方はトップウォーターゲーム、その後にバイブレーションで釣るよーみたいな。
ところが、いざ到着すると。。。
釣れてないっす、風も強そうなので多分タンカー周りして拾ってく感じですね。
え。。。
タンカー撃つなら絶対必要なの持って来てないw
友人にワームを貰って、それで何とか5nit3キャッチくらい。
キャプテンは、やたらと掛けるんで何でそんなに数に差が出るのか聞いたらラインの太さが全然違う。
0.4号巻いてるって、1.2号の僕とじゃそりゃ差が出ますわな。。。
かと言って0.4号巻いたら竿が固いし短いのでラインブレイクするだろうしタックルバランス考えたら0.6号以下に落とすのは僕には出来ないから釣果で勝つのは絶対不可能。
まぁキャスト精度とか色々と勝てないだろうけどタンカー撃ちならそんなにキャスト難しい訳じゃないですからね頭の差ですねキャプテンはプロですしw
そんな感じで釣ってきたスズキがあります。

割と沖合いで釣ったので臭みは無さそうです、身もとてもキレイでした。
本日捌いたので明日以降から美味しくなるかな?
ブラックバスのように新しいテクニックまたいなのが出てる訳でもなく10年前と同じ釣り方でちゃんと釣れる。
もしかしたらスラッキングというテクニックはボートシーバスにおいて最高のテクニックなのかも知れない。
荒川でも試した事があるけど、シーバスも釣れたけどブラックバスも釣れた。
釣れる時は高確率で丸呑みなので凄い完璧に近いフェイクなんだろうなぁと。
GoProで、動画撮ったので近いうちにYou Tubeにでもアップしますー
お酒は提供出来ませんが釣ってきたスズキは何人前かご用意があります、気が向いたら遊びに来て下さい。
いつも通り300円です。